あきしまの農業ブース

産業まつりと同時開催 農業特産品共進会

産業まつりと同時開催の農業特産品共進会が11/18に行われ、農業者の方々の自信作である農畜産物(野菜、果物、卵、植木、花など)に対し、東京都職員による厳正な審査が行われて各賞が決まりました。
結果はこちらからご覧ください。(別ページにリンクします)


【終了しました】
イベント!! 
農畜産物即売会

冬野菜、拝島ねぎ、美味くて多摩卵、季節の花など昭島産の新鮮な農畜産物を販売。
日時:11月20日(日)10:00~16:00
場所:モリタウンガーデンステージ(MOVIX昭島前)
☆詳しくは、イベントページをご覧ください。

【終了しました】
イベント!!
あきしま町あるき 農ウォーク
~地元産を食べよう!あったか鍋の具材探し~

日時:12月16日(金)9:00~12:30
実施場所:昭島観光案内所に集合(田中町562-5)
参加費:1,200円
☆詳しくは、イベントページをご覧ください。

昭島産の農産物が購入できる場所

1)東京みどり農業協同組合 みどりっ子昭島店
(スタンプラリーページへリンクします)

昭島産の新鮮野菜・果物・卵・花を購入できます。
場所:玉川町5-16-17
営業時間:9:00~15:00
定休日:土、日、祝

2)農産物即売会

原則、以下の日時に実施しています。時期によっては、お休みの時もあるので、広報あきしま1日号(毎月掲載)でご確認の上お出かけください。商品なくなり次第です。
*東中神駅前交番隣:第1・3土曜日の午後2時から
*昭島駅南口商店会館前:第2・4土曜日の午後2時から
*田中団地第2集会所前広場:日曜日の午前8時40分ごろから、水曜日の午後3時30分ごろから


3)農畜産物直売所(昭島市ホームページにリンクします

市内で農畜産物を生産・直売している場所を地図にまとめた「あきしま農畜産物生産・直売MAP」を発行しています。
市役所1階総合案内カウンター及び2階産業活性課(4番窓口)にて配布しています。ホームページからもダウンロードできますので、ぜひご活用ください。


昭島の農畜産物からピックアップ!

1)江戸東京野菜認定「拝島ねぎ」

「江戸東京野菜」(JA東京中央会)に認定されている「拝島ねぎ」は、昭和初期に水戸から持ち込まれ、市内で栽培されていました。
熱を加えると、とても甘さが増す「拝島ねぎ」ですが、柔らかい特性のため育てづらく、品種改良された長ねぎが普及すると、徐々に生産する者が少なくなりました。
「拝島ねぎ保存会」では、生産者が中心となり、昭島市やJA東京みどり、東京都も協力・連携しながら「拝島ねぎ」の生産・普及に日々取り組んでいます。
☆生では辛みが強いですが、熱を加えると、とても甘味が増します。鍋料理などに最適です。
☆拝島ねぎの紹介動画(下の画像をクリック!外部サイトにリンクしています)

拝島ねぎを使った加工品「拝島ねぎみそ」

みどりっ子昭島店昭島観光案内所で購入できます。

2)美味くて多摩卵(うまくてたまらん)

昭島のおいしい深層地下水と餌にこだわったブランド卵で、ミネラル豊富で濃厚な味わいが特徴です。
みどりっ子昭島店で購入できます。

 

美味くて多摩卵(うまくてたまらん)を使用した食品

市内には、「美味くて多摩卵(うまくてたまらん)」を使用したパン、料理、スイーツなどを提供しているお店があります。
ベーカリーピッコロのたまごまる
☆昭島ブランドフードグランプリ スイーツ部門金賞受賞です。

3)多摩川梨

昭島は水が豊かで梨の生育に適しています。市内の小学校では、昭島産の多摩川流域で栽培されている梨です。昭島は水が豊かで梨の生育に適しています。市内の小学校では、昭島産の多摩川梨を加工した梨ゼリーが給食に出て、子供たちに人気です。
☆多摩川梨の紹介動画(下の画像をクリック!外部サイトにリンクしています)